本文へジャンプ

会員向け情報

長野県が開設する都市部人材と県内企業のマッチングサイトに求人を掲載しませんか

長野県は、東京圏(埼玉県、千葉県、東京都及び神奈川県)、愛知県又は大阪府から県内に移住し、県が開設・運営するマッチングサイトに掲載する求人に応募して採用された方に、移住支援金(最大100万円)を支給する制度を開始します。民間求人サイトとも連携し、広く情報を発信します。

企業の求人広告の掲載は無料です

詳細は長野県のホームページをご覧ください。

本制度の問合せ先
長野県庁 産業労働部 労働雇用課 雇用対策係
Tel:026-235-7201 FAX:026-235-7327 E-mail:rotai@pref.nagano.lg.jp

総務省「統一QR「JPQR」普及事業」店舗向け説明会を開催します!

お店に設置されたQRコードをお客様がスマートフォンで読み取り、買い物の支払いができるサービスが多数誕生しております。お店としても、対応の必要に迫られているところですが、いくつもあるサービスを選んで申し込むのも大変です。

このたび、国内のQRコード決済事業者が提供する決済サービス(○○Pay)のQRコードを1つにまとめ、お客様にとってスムーズな支払いを実現する統一QR「JPQR」普及事業に参加いただける事業者を募集するための説明会を県内各地で開催します。

JPQRロゴ

木曽地区の説明会は、7月2日(火)午後2時より木曽合同庁舎で開催されますが、他地区の説明会にも参加できます。また、当日必要書類を揃えていくことで、説明会場で普及事業申し込みが行えます。

詳細は、長野県ホームぺージをご覧ください。

「小規模事業者持続化補助金事業」の公募が開始されました

「小規模事業者持続化補助金」事業は、小規模事業者が自らの経営を見つめ直し、事業の持続的な発展に向けた経営計画を作成し、販路開拓等に取り組む際の経費の一部を国が補助するものです。計画作成は、商工会が支援します。

◆公募期間
 一次締切:令和元年6月28日(金)
 二次締切:令和元年7月31日(水) 

◆対象者及び補助率等
 対象者:商工会地区で事業を営む小規模事業者
 補助率:補助対象経費の3分の2以内
 補助上限:原則50万円

◆申請書の提出先
 補助金申請者が所在する地区の商工会等

詳細、公募要領については、南木曽商工会にお問い合わせいただくか、長野県商工会連合会のホームページをご覧ください。

南木曽商工会
電話:0264‐57‐2515
FAX:0264‐57‐3754

長野県商工会連合会ホームぺージ http://www.nagano-sci.or.jp

経営計画策定個別セミナーのご案内

南木曽商工会では、経営計画(事業計画)策定個別セミナーを下記日程で開催します。

【テーマ】  あなたの事業に道しるべを!
       ~ 今一度、経営の見直しをしてみましょう ~

【講師】  中小企業診断士 黒沢正行 氏

【日時】  平成30年9月20日(木)
      
午後1時から午後5時まで

【受講料】 無料

【場所】  南木曽商工会館

事前予約制となっています。時間は1企業、30分から1時間を予定しています。
申し込み状況により時間を調整させていただく場合があります。

予約・お問い合わせは南木曽商工会(電話:57-2515)までご連絡ください。

 

法律無料なんでも相談会の開催について

南木曽商工会では、法律無料なんでも相談会を下記日程で開催いたします。

【日時】  平成30年10月23日(火)

      午後1時から午後3時まで

【場所】  南木曽商工会館

参加費無料ですが、事前予約制となっております。

予約・お問い合わせは、南木曽商工会(電話:57-2515)まで
ご連絡ください。

2018080300.jpg

チラシのダウンロード → 30年度法律相談会チラシ

 

消費税軽減税率対応窓口相談等事業の事業者向け講習会の開催について

南木曽商工会では、消費税軽減税率対応窓口相談等事業の事業者向け講習会を下記日程で開催いたします。

 

【テーマ】 ~軽減税率導入に向けた事前準備と実務対策~

【日時】  平成30年10月19日(金)

      午後2時から午後4時まで

【場所】  南木曽商工会館

参加費無料ですので、是非、ご参加下さい。

チラシは下記リンクよりダウンロードして下さい。

syouhizei20181019.pdf

「小規模事業者持続化補助金事業」の公募について

平成29年度第補正予算・小規模事業者持続化補助金の公募を下記のとおり開始しました。

本事業は、持続的な経営に向けた経営計画に基づく、小規模事業者の地道な販路開拓等の取り組み(新たな市場への参入に向けた売り方の工夫や新たな顧客層の獲得に向けた商品の改良・開発等)や、地道な販路開拓等と併せて行う業務効率化(生産性向上)の取り組みを支援するため、それに要する経費の一部を補助するものです。

受付締め切りは平成30年5月18日(金)です。ご希望の方はお早めにご相談ください。

詳しくはこちらをご覧ください
(長野県商工会連合会のページへ移動します)。

前の20件 1  2  3  4  5

pagetop